summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/talermerchantdemos/blog/articles/ja/speeches-and-interview.html
blob: adb4313a7cdef5a9be2d63db50f71f1b5e1a3a2f (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
<!--#set var="ENGLISH_PAGE" value="/philosophy/speeches-and-interview.en.html" -->

<!--#include virtual="/server/header.ja.html" -->
<!-- Parent-Version: 1.86 -->
<!--#set var="DISABLE_TOP_ADDENDUM" value="yes" -->

<!-- This file is automatically generated by GNUnited Nations! -->
<title>講演とインタビュー - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション</title>

<!--#include virtual="/philosophy/po/speeches-and-interview.translist" -->
<!--#include virtual="/server/banner.ja.html" -->
<div id="education-content">

<!--#include virtual="/philosophy/philosophy-menu.ja.html" -->
</div>

<!-- id="education-content" -->
<!--GNUN: OUT-OF-DATE NOTICE-->
<!--#if expr="$OUTDATED_SINCE" -->
<!--#else -->
<!--#if expr="$LANGUAGE_SUFFIX" -->
<!--#set var="DISABLE_TOP_ADDENDUM" value="no" -->
<!--#include virtual="/server/top-addendum.ja.html" -->
<!--#endif -->
<!--#endif -->
<h2>講演とインタビュー</h2>

<blockquote><p>
リチャード・ストールマンのTEDxの講演の<a href="https://www.fsf.org/tedx" >ビデオ録画</a>(と<a
href="https://static.fsf.org/nosvn/RMS_Intro_to_FS_TEDx_Slideshow.odp">スライド</a>)、スイス、ジュネーブ、2014年4月7日。
</p></blockquote>

<p>こちらに、ストールマンの講演とインタビューの記録を新しいもの順で示します。ほかにも、こちら<a
href="https://audio-video.gnu.org">https://audio-video.gnu.org</a>で、フリーソフトウェアファウンデーションもしくはGNUプロジェクトの講演やその他のイベントの記録の動画をみたり音声を聞いたりできます。</p>

<ul>
 <li><a href="/philosophy/rms-pour-une-societe-numerique-libre.html"> Pour une
société numérique libre</a>、<cite>Médiathèque
Aragon</cite>でのRMSの講演の講演記録(フランス語)、フランス、Choisy-le-Roi、2016年4月16日。</li>

 <li>リチャード・M・ストールマンのガーセン講堂での講演の<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2015-07-10--rms--a-free-digital-society">自由なディジタル社会</a>、ビデオ記録、ドイツ、カールスルーエ、2015年7月10日。</li>

 <li>リチャード・ストールマンのクレテ工科大学での講演の<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2015-05-27--rms--chania--greece">ビデオ</a>と<a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/#2015-05-27--rms--chania--greece">音声</a>の記録、ギリシャ、チャニア2015年5月27日。</li>

 <li>リチャード・ストールマンのAmphi Guilcher、Faculté Segalenでの講演、<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2015-05-12--rms--logiciels-libres-et-l-education">Logiciels
Libres et l'éducation (フランス語)</a>のビデオ録画、フランス、ブレスト、2015年3月12日。</li>

 <li>リチャード・ストールマンのグラインガー会館での講演、<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2015-03-16--rms--free-software-and-your-freedom">Free
Software and Your Freedom</a>のビデオ録画、アメリカ合衆国、イリノイ州、シャンペーン-アーバナ、2015年3月16日。</li>

 <li>リチャード・ストールマンのコンベンション・センターでの講演、&ldquo;Free Software in Your Computer and in
the Net&rdquo;の<a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/#2014-12-29--rms--freedom-in-your-computer-and-in-the-net">音声記録</a>と<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2014-12-29--rms--freedom-in-your-computer-and-in-the-net">ビデオ録画</a>、ドイツ、ハンブルグ、2014年12月29日。</li>

 <li>リチャード・ストールマンのマドリード・コンプルテンセ大学、情報学科、アクトス講堂での講演、<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2014-12-04--rms--por-una-sociedad-digital-libre">自由なディジタル社会のために(スペイン語)</a>のビデオ録画、スペイン、マドリード、2014年12月4日。</li>

 <li>リチャード・M・ストールマンの<a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/#2014-11-21--rms--internet-le-logiciel-libre-et-l-entreprise-libertes-sans-frontiere">自由ソフトウェアとあなたの自由(フランス語)</a>の講演の音声記録、フランス、パリ、2014年11月21日。</li>

 <li>リチャード・ストールマンのポートランド州立大学、ホフマン講堂での講演、<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2014-11-07--rms--copyright-vs-community">Copyright
vs. Community</a>のビデオ記録、アメリカ合衆国、オレゴン州、ポートランド、2014年11月7日。</li>

 <li>リチャード・ストールマンのコロンビア大学、バトラー図書館での講演、<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2014-10-17-libre-software-libre-education">Libre
Software, Libre Education</a>のビデオ録画、アメリカ合衆国、ニューヨーク州、ニューヨーク、2014年10月17日。</li>

 <li>リチャード・ストールマンのジョージア・チャペル大学での講演、<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2014-10-14--stallman--uga">Should
We Have More Surveillance Than the
USSR?</a>のビデオ録画、アメリカ合衆国、ジョージア州、アテネ、2014年10月14日。</li>

 <li>リチャード・ストールマンのエスプラナード・シャルル・ド・ゴールでの講演、<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2014-07-06--rms--le-logiciel-libre-et-ta-liberte">Le
logiciel libre et ta liberté (フランス語)</a>のビデオ録画、フランス、モントペリエ、2014年7月6日。</li>

 <li>リチャード・M・ストールマンの国立曁南国際大学での講演、<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2014-05-11--rms--a-free-digital-society">A
Free Digital Society</a>のビデオ記録、台湾、南投県、埔里鎮、2014年5月11日。</li>

 <li><a
href="https://archive.org/details/RichardStallmanInterviewByJustinHall201403">自由、マルウェア
&amp; カニバリズム</a>、ジャスティン・ホールにより行われたインタビューのビデオ記録、2014年3月。</li>

 <li><a
href="/philosophy/rms-patents.html">ソフトウェア特許の問題の解決</a>、リチャード・ストールマンの講演、ロカテリ・センター、サンタクララ大学、2012年11月。</li>

 <li>2012年11月12日に行われた、<a
href="http://hackerpublicradio.org/eps.php?id=1116">Hacker Public
Radioによるリチャード・ストールマンのインタビュー、音声記録</a></li>

 <li>リチャード・ストールマンのイランのソフトウェア自由の日のための講演、<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2012-RMS-SFD-Iran">Welcome to
Software Freedom
Day</a>のビデオ録画、フリーソフトウェアファウンデーションのオフィス、アメリカ合衆国、ボストン、2012年9月11日。</li>

 <li><a href="/philosophy/ough-interview.html">リチャード・ストールマンのTheodoros
Papatheodorouによるインタビュー</a>の記録、2012年5月。</li>

<li>リチャード・ストールマンは<a
href="http://liberte-info.net/interviews/richard_stallman.html">2012年5月14日、Medhiにインタビューを受けました。</a></li>

 <li>リチャード・ストールマンのXIX SINFO, Instituto Superior Técnicoでの講演、<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/#2012-02-29--rms--free-software-and-your-freedom">Free
Software and Your Freedom</a>のビデオ録画、リスボン、ポルトガル、2012年2月29日。</li>

 <li><a
href="/philosophy/rms-aj.html">アレックス・ジョーンズ・ショーのRMS</a>、2012年1月19日に行われたインタビューの記録。</li>

 <li><a href="/philosophy/free-digital-society.html">自由なディジタル社会</a>、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>の講演の記録。</li>

 <li><a href="/philosophy/the-law-of-success-2.html">成功の法則2.0:
リチャード・ストールマン、インタビュー</a>、Haegwan Kimと、2010年11月4日掲載。</li>

 <li><a
href="http://www.greenleft.org.au/node/45532">リチャード・ストールマンと自由ソフトウェア運動</a>、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>のインタビューの記録。</li>

 <li><a
href="/philosophy/rms-on-radio-nz.html">ラジオ・ニュージーランドでのRMS</a>。リチャード・ストールマンのインタビューの記録、2009年10月。</li>

 <li><a href="/philosophy/copyright-versus-community.html"
id="StallmanTalkLSM">コンピュータ・ネットワーク時代の著作権とコミュニティ</a>:
キーノートの講演記録、リチャード・ストールマン、LIANZAカンファレンス、クライストチャーチ、ニュージーランド、2009年10月12日。</li>

 <li><a href="/philosophy/danger-of-software-patents.html">ソフトウェア特許の危険</a>、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>講演記録。</li>

  <li><a
href="http://broadcast.oreilly.com/2009/04/stallman-discusses-free-softwa.html">リチャード・ストールマン、インタビュー記録</a>、O'Reilly
MediaへFederico
Biancuzziによって行われたもの。自由ソフトウェア・ライセンシングの開発に関する広範な議論に加え、FSFの歴史と現在の活動、DMCAのような法律の世界中への拡大、ソフトウェア特許、および自由デバイスドライバの必要性を論じています。</li>

  <li>リチャード・ストールマンの<a
href="http://web.archive.org/web/20111114124839/http://nb.inode.co.nz/articles/rmsrnz/index.html">インタビュー記録</a>、ラジオ・ニュージーランド。2008年8月9日、Kim
Hillによって行われる。たくさんのトピックを扱っています。&mdash;自由ソフトウェア、自由ソフトウェア運動のあけぼの、用語「知的財産」の誤謬、ニュージーランドの著作権とグーグルのサービス。</li>

  <li><a
href="http://web.archive.org/web/20090516000904/http://www.zeuux.org/philosophy/billxu-rms-fsm-ancient-to-gplv2.html">自由ソフトウェア運動:
創世記からGNU GPLバージョン2まで</a>、Bill Xuによるリチャード・ストールマンとのインタビュー(<a
href="http://web.archive.org/web/20100621084138/http://www.zeuux.org/philosophy/billxu-rms-fsm-ancient-to-gplv2.cn.html">中国語版</a>もあります)。</li>

  <li><a href="https://audio-video.gnu.org/video/copy_vs_comm.ogg">動画記録:
著作権対コミュニティ講演</a>と<a
href="https://audio-video.gnu.org/video/copy_vs_comm.txt">簡単な説明</a>、リチャード・ストールマン、2007年7月5日、カナダ、オンタリオ、ミッシサウガ。</li>

  <li><a href="/philosophy/rms-kol.html">講演記録</a>、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>、自由ソフトウェアと西ベンガル政府、コルカタ(前カルカッタ)、2006年8月。</li>

  <li><a href="http://archive.org/details/QuestionsPleaseOnFreeSoftware">Jonathan
Robertsとのインタビュー、リチャード・ストールマンと各位</a>、自由ソフトウェアについて。</li>

  <li><a
href="http://web.archive.org/web/20090907065901/http://www.zeuux.org/law/billxu-rms-drm.html">Bill
Xuとのインタビュー、DRMについて、リチャード・ストールマン</a>。<a
href="http://web.archive.org/web/20100621070721/http://www.zeuux.org/law/billxu-rms-drm.cn.html">中国語版</a>を読むこともできます。</li>

  <li>エバン・モグレン、<a
href="http://punkcast.com/964/">自由ソフトウェアと自由メディア</a>、ニューヨーク・ジェファーソン・マーケット図書館、ニューヨーク、2006年5月3日。インターネット学会、ニューヨーク首都チャプター</li>

  <li><a
href="http://www.countercurrents.org/stallman201205.htm">リチャード・ストールマン、インタビュー</a>Justin
Podurによる。社会運動としての自由ソフトウェア、2005年12月1日</li>

  <li><a
href="http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/09/22/gpl3.html">リチャード・ストールマン
インタビュー</a>、Federico Biancuzziによる。GPLの重要性、ONLamp.com、2005年9月22日。</li>

  <li><a
href="https://web.archive.org/web/20180628165142/http://wm-eddie.info/rms.html">GNUオペレーティング・システムの目標と理念の紹介</a>、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>、ピッツバーグ大学、2005年4月7日。 </li>

  <li><a href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>の<a
href="https://web.archive.org/web/20050517082933/http://www.ofb.biz/modules.php?name=News&amp;file=article&amp;sid=353">インタビュー</a>「GNU/Linuxの現状」、Timothy
R. Butlerと、2005年3月31日。</li>

  <li><a
href="/philosophy/rms-kernel-trap-interview.html">リチャード・ストールマン、インタビュー</a>、ジェレミー・アンドリュース、2005年。</li>

  <li><a
href="/philosophy/google-engineering-talk.html">GNUとフリーソフトウェアファウンデーション</a>、グーグルでの技術講話、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>、2004年</li>

  <li><a href="/philosophy/nit-india.html">講演記録</a>、自由ソフトウェアについて、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・M・ストールマン</a>、国立工科大学、Trichy、インド、2004年2月17日。</li>

<li><a href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>の<a
href="http://web.archive.org/web/20050310003435/http://www.neteconomie.com/perl/navig.pl/neteconomie/infos/article/20041208104640">インタビュー、NetEconomie.comと
[Archived Page]</a>(フランス語)2004年12月10日。</li>

  <li><a
href="/philosophy/patent-practice-panel.html">パネル討論の記録</a>、<cite>新しい特許の慣習の開発:
ポートフォリオライセンシングと停止のリスクとコストの評価</cite>、Daniel
B.
Ravicher、執行役員、パブリック特許ファウンデーション、2004年11月10日(水)、自由情報基盤ファウンデーション(FFII)の開催したカンファレンスにて。ベルギー、ブリュッセル。</li>

<li><a href="http://www.ariel.com.au/a/rms-unsw.html">講演のあらすじ</a>、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・M・ストールマン</a>、ソフトウェア特許について。2004年10月14日。</li>

<li><a
href="/philosophy/rms-interview-edinburgh.html">インタビュー</a>、リチャード・ストールマン、エディンバラ大学情報学科、2004年5月27日。Indymedia初出。多くの質問は、自由ソフトウェア運動と他の社会運動の関係、「オープンソース」キャンペーンとの価値観の違い。について。</li>

<li><a
href="http://web.archive.org/web/20040603002019/http://laurel.datsi.fi.upm.es/~fsanchez/rms/"
>マドリードの講演のインタビュー/音声/ビデオ(2004年5月) [Archived Page]</a> 、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・M・ストールマン</a> (サイトはスペイン語)
    </li>

<li><a href="/philosophy/moglen-harvard-speech-2004.html" >講演記録</a>、著作権法とSCO、<a
href="http://emoglen.law.columbia.edu/" >エバン・モグレン教授</a>、ハーバード、2004年2月23日。</li>

<li><a href="/philosophy/wsis-2003.html">講演記録</a>、自由ソフトウェアと持続可能な開発、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・M・ストールマン</a>、WSIS、2003年7月16日。</li>

<li><a href="/philosophy/rieti.html">講演記録</a>、自由ソフトウェアの未来について、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・M・ストールマン</a>、2003年4月21日。</li>

<li><a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/bradley-m-kuhn-software-freedom-and-the-gnu-generation-07-2002.ogg">講演音声記録、<cite>ソフトウェアの自由とGNU世代</cite>、Bradley
M. Kuhn</a>、2003年4月22日。</li>

<li><a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/rms-speech-cambridgeuni-england2002.ogg">講演音声記録、<cite>ソフトウェア特許:ソフトウェア開発の障害</cite>、リチャード・M・ストールマン、イギリス、ケンブリッジ大学</a>、2002年3月25日。<a
href="/philosophy/software-patents.html">講演記録</a>もあります。</li>

<li>2002年、<a href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>のインタビュー、<a
href="/philosophy/rms-hack.html">ハッカー・コミュニティと倫理</a>について語る。このインタビューは、<a
href="http://web.archive.org/web/20100903110335/http://www.uta.fi/~fiteva/rms_int_fi.html">フィンランド語でもあります</a>[アーカイブ]。</li>
<li><a href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>の<a
href="https://web.archive.org/web/20030314184246/http://www.mytech.it/mytech/internet/art006010045404.jsp">インタビュー、<cite>Perch&eacute;
l'open source non &egrave; tutto</cite>, イタリア語、</a>
Mytechウェブサイト、2003年4月22日。(タイトルは、<cite>なぜ「オープンソース」はすべてではないか</cite>。)</li>

<li><a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/rms-speech-qmul-london2002.ogg">講演音声記録、<cite>コンピュータネットワーク時代の著作権とコミュニティ</cite>、リチャード・M・ストールマン、ロンドン・クイーン・メアリ大学、イギリス</a>、2002年2月12日。</li>

<li><a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/francais/rms-speech-paris-30-jan-2002.ogg">フランス語講演音声記録
<cite>l'&eacute;thique du syst&egrave;me GNU/Linux et de la
communaut&eacute; des logiciels libres, les t&acirc;ches &agrave; accomplir
et les risques &agrave; envisager</cite>、リチャード・M・ストールマン、CIT &agrave; la
D&eacute;fense、パリ、フランス</a>、2002年1月27日。<a
href="/philosophy/2002-linuxexpo-paris.fr.html">講演記録</a>もあります。</li>

<li>カンファレンスの<a
href="http://www.april.org/actions/rms/20011120/stream.html">講演音声記録、一部の講演記録</a>、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・M・ストールマン</a>、フランス国会、2001年11月20日。</li>

<li><!-- (Content is removed, the site shows 'Page Not Found' - 25-Mar-2011 - shailesh) Also, the MEC has posted an <a href="http://www.mec.ac.in/events/rms/">
audio recording and transcript</a> at their website.-->
<a
href="/philosophy/stallman-mec-india.html">講演記録、<cite>ソフトウェア特許の危険</cite></a>、<a
href="http://www.stallman.org">リチャード・M・ストールマン</a>、政府モデル工学大学、インド、2001年7月24日。  </li>

<li><a href="http://www.stallman.org">リチャード・ストールマン</a>の<a
href="/philosophy/luispo-rms-interview.html">インタビュー</a>、自由ソフトウェアとビジネスについて、Louis
Suarez-Pottsと。2001年5月。</li>

<li><a href="https://audio-video.gnu.org/audio/rms-speech-nyu2001.ogg">Audio
講演音声記録、<cite>自由ソフトウェア: 自由と協力</cite>、リチャード・M・ストールマン、ニューヨーク大学</a>。<a
href="/events/rms-nyu-2001-transcript.html">講演記録</a>もあります。</li>

<li><a
href="/philosophy/copyright-and-globalization.html">講演記録、<cite>コンピュータネットワーク時代の著作権とグローバリゼーション</cite>、リチャード・M・ストールマン、MIT</a>.</li>

<li><a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/rms-speech-mit2001.ogg">講演音声記録、<cite>コンピュータネットワーク時代の著作権とグローバリゼーション</cite>、リチャード・M・ストールマン、MIT</a>.</li>

<li><a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/rms-speech-arsdigita2001.ogg">講演音声記録、<cite>自由ソフトウェア運動とGNU/Linuxオペレーティング・システム</cite>、リチャード・M・ストールマン、ArsDigita大学</a>。</li>

<li><a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/rms-speech-slovenia-2000.ogg">講演音声記録、<cite>自由ソフトウェア運動とGNU/Linuxオペレーティング・システム</cite>、リチャード・M・ストールマン、スメルト講堂、リュブリャナ、スロベニア</a>。</li>

<li><a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/rms-speech-linuxtag2000.ogg">講演音声記録:
<cite>自由ソフトウェア運動とGNU/Linuxオペレーティング・システム</cite>、リチャード・M・ストールマン、LinuxTag
2000にて</a>。</li>

<li><a
href="/philosophy/copyright-versus-community-2000.html">コンピュータ・ネットワーク時代の著作権とコミュニティ</a>、講演記録、リチャード・ストールマン、2000年。</li>

<li><a href="https://audio-video.gnu.org/audio/rms-speech-cglug2000.ogg">講演の録音:
<cite>自由ソフトウェア運動とGNU/Linuxオペレーティング・システム</cite>、リチャード・M・ストールマン、シンシナティ大学にて</a>。</li>

  <li><a href="http://www.stallman.org/">リチャード・ストールマン</a>が1998年にパリ大学で行った講演の<a
href="http://www.april.org/actions/rms/10111998/texte.html">記録(フランス語)</a>。</li>
  <li>Georg Greve が 1998 年にドイツの GNU/Linux 集会「CLOWN」で行ったGNUプロジェクトの歴史と理念の<a
href="/philosophy/greve-clown.html">講演の英訳</a>(<a
href="/philosophy/greve-clown.de.html">ドイツ語オリジナル</a>はこちら。)</li>
  <li>1986年7月、<a href="http://www.stallman.org/">リチャード・ストールマン</a>、GNUシステムの開発について<a
href="/gnu/byte-interview.html">BYTE誌インタビュー</a>。</li>
  <li><a
href="http://www.stallman.org/">リチャード・ストールマン</a>が、1986年にスウェーデン王立工科大学で行った、ハッカーコミュニティと自由ソフトウェア運動の黎明期についての<a
href="/philosophy/stallman-kth.html">講演</a>。</li>
   
<li>さらに二つの<a
href="https://audio-video.gnu.org/audio/francais">フランス語でのインタビュー</a>の記録がaudio-video.gnu.orgで利用可能です。</li>
</ul>

<div class="translators-notes">

<!--TRANSLATORS: Use space (SPC) as msgstr if you don't have notes.-->
 </div>
</div>

<!-- for id="content", starts in the include above -->
<!--#include virtual="/server/footer.ja.html" -->
<div id="footer">
<div class="unprintable">

<p>FSFおよびGNUに関する問い合わせは<a
href="mailto:gnu@gnu.org">&lt;gnu@gnu.org&gt;</a>までお願いします(英語)。FSFへの連絡は<a
href="/contact/">他の方法</a>もあります。リンク切れや他の修正、提案は<a
href="mailto:webmasters@gnu.org">&lt;webmasters@gnu.org&gt;</a>までお送りください。</p>

<p>
<!-- TRANSLATORS: Ignore the original text in this paragraph,
        replace it with the translation of these two:

        We work hard and do our best to provide accurate, good quality
        translations.  However, we are not exempt from imperfection.
        Please send your comments and general suggestions in this regard
        to <a href="mailto:web-translators@gnu.org">

        &lt;web-translators@gnu.org&gt;</a>.</p>

        <p>For information on coordinating and submitting translations of
        our web pages, see <a
        href="/server/standards/README.translations.html">Translations
        README</a>. -->
正確で良い品質の翻訳を提供するよう努力していますが、不完全な場合もあるかと思います。翻訳に関するコメントと提案は、<a
href="mailto:web-translators@gnu.org">&lt;web-translators@gnu.org&gt;</a>におねがいします。</p><p>わたしたちのウェブページの翻訳の調整と提出については、<a
href="/server/standards/README.translations.html">翻訳 README</a>をご覧ください。</p>
</div>

<p>Copyright &copy; 1996-2013, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019 Free Software
Foundation, Inc.</p>

<p>このページは<a rel="license"
href="http://creativecommons.org/licenses/by-nd/4.0/deed.ja">Creative
Commons Attribution-NoDerivs 4.0 International License</a>の条件で許諾されます。</p>

<!--#include virtual="/server/bottom-notes.ja.html" -->
<div class="translators-credits">

<!--TRANSLATORS: Use space (SPC) as msgstr if you don't want credits.-->
 </div>

<p class="unprintable"><!-- timestamp start -->
最終更新:

$Date: 2020/04/30 13:28:26 $

<!-- timestamp end -->
</p>
</div>
</div>
<!-- for class="inner", starts in the banner include -->
</body>
</html>